公園情報

神戸総合運動公園

神戸総合運動公園 はプロスポーツや競技会が開催されるスタジアムやアリーナ、とっても長い滑り台や大型複合遊具が楽しい「自然のくに・冒険のくに」、小さな子どもたちに人気の夏の水遊びスポット「ちゃぷちゃぷ池」、丘一面に春の菜の花・夏のひまわり・秋のコスモスが咲き誇る「コスモスの丘」、15面を備えたテニスコートなど3世代が気軽に楽しめるスポーツ・レクリエーションゾーンです。
オリックス・バファローズ公式戦が行われる「ほっともっとフィールド神戸」の名物イベント「花火ナイト」や、ユニバー記念競技場の天然芝を一般無料開放した夏まつり「UNIVER祭」は夏の風物詩。
神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園」駅下車すぐ。駐車場(有料)も多数完備。
神戸総合運動公園を写真でもっと詳しく↓

公園は神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園」駅を降りてすぐ。オリックス・ブルーウェーブ時代にイチロー選手もプレーした野球場「ほっともっとフィールド神戸」(当時はグリーンスタジアム神戸)もすぐ目の前。

広大な緑あふれる敷地にスポーツ・レクリエーション施設が充実。テニスコートのクラブハウス2階にはレストラン「トップスピン」も。

園内はかなり高低差があり、思い思いのコースでウォーキングやジョギングが楽しめます。

野球場「ほっともっとフィールド神戸」では「オリックス・バファローズ」公式戦が年間数試合開催。

木々に囲まれ心地よい風が吹き抜ける球場は、春先だとちょっと寒い時も。試合中には人気イベント「花火ナイト」で盛り上がります。

内外野の天然芝が広がる野球場はフードメニューも充実。名物の「チキンスティック」片手に選手たちの熱いプレーで盛り上がります。

国際イベントや国体、市・県の大会、「ヴィッセル神戸」や「コベルコ神戸スティーラーズ」の公式戦も開催される「ユニバー記念競技場」は45,000人収容。夏は天然芝を一般無料開放した夏まつり「UNIVER祭」が恒例に。

明石海峡大橋や淡路島が見渡せるビュースポットが「コスモスの丘」。

3月は5万本の菜の花が丘一面を明るく彩ります。

夏には丘一面にひまわりが。

秋には美しいコスモスが可憐に咲き誇ります。

コスモスの丘に隣接する遊び場「冒険のくに」は遊具がたくさん。長い滑り台やネットのぼりなど全身で遊べます。

上と下の広場に分かれていて、上の広場には大型複合遊具を中心に様々な遊具が点在。

汽車は小さなお子様でも楽しめます。

海賊風のジャイアントブランコも。

下の広場と「滑り台」「ネットのぼり」で繋がっています。滑り台はルールを守って滑りましょう。

木々の間を滑るワクワク感。最初はちょっとカーブ。

途中の直線が楽しい。

最後は緩いカーブでフィニッシュ。隣の階段でスタート地点に行って、何度も滑って楽しいひととき。

大型複合遊具も。

全身を使ってのびのび遊べます。

上の広場には「ネットのぼり」で繋がっています。

かなりハードに全身を使って遊べます。

公園の中心にある「自然のくに」にも大きな滑り台が。

2人同時に楽しめる「ダブルスライダー」と距離が長い「ロングスライダー」が。

緑あふれる「自然のくに」で楽しいひととき。

小さなお子様が楽しめる遊具も設置。

総合運動公園には様々な野鳥の姿も。

あちこちの木々に設置されたプレートも楽しい。

さくらの道・シェードガーデンは春に美しい桜が。

小さな子どもたちに人気の夏の水遊びスポット「ちゃぷちゃぷ池」は7月上旬~9月中旬にオープン。水深が浅く無料で楽しめます。シャワーや更衣室は無いのでご注意を。

国際級の大会も開催される「グリーンアリーナ神戸」はドーム型体育館。

トレーニングマシーンを備えたトレーニングセンターも設置され、様々なスタジオレッスンプログラムも展開。屋外にはバスケットゴールも。

約1,600台の駐車場(有料)も完備。プロ野球・サッカー・ラグビーなどの大規模イベント開催時は出庫まで時間がかかる場合も。神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園」駅の利用が便利です。

何かあれば駅に近い「案内所」のご利用を。休憩コーナーにはイチローさんのバットも展示されています。

公式HP
公式X
公式Instagram
神戸市須磨区の公園
※おでかけ前に必ず公式HP・SNSで最新情報をご確認ください