神戸のおでかけ観光コンテンツ(スポーツ) 地元民オススメの定番から穴場までご紹介。
天然芝や花火が美しいボールパーク「ほっともっとフィールド神戸」、開閉式屋根で快適な「ノエビアスタジアム神戸」では白熱のプロスポーツ観戦が。シーサイドを快走する「神戸マラソン」、六甲の山々を約56km歩き通す「六甲全山縦走大会」、ビーチでの海水浴やスキー場での雪遊びなど、ゆたかな自然が街のそばにある神戸ならではのスポーツ体験も充実。シーサイド編・自然・山・都市公園編・テーマパーク・ミュージアム編の特集もあわせて参考に。
ほっともっとフィールド神戸(花火ナイト)
ノエビアスタジアム神戸(ヴィッセル神戸・コベルコ神戸スティーラーズ)
神戸マラソン
六甲全山縦走大会
海水浴(須磨海岸・アジュール舞子)
スキー・スノーボード・雪遊び(六甲山スノーパーク)
ほっともっとフィールド神戸(花火ナイト)
神戸市営地下鉄西神・山手線で三宮から約22分、総合運動公園駅を降りた目の前に野球場「ほっともっとフィールド神戸」が。
内外野に美しい天然芝が広がるボールパークは「オリックス・バファローズ」が年間数試合のパシフィック・リーグ公式戦を主にナイターで開催。オリックス・バファローズや阪神タイガースが、2軍のウエスタン・リーグ公式戦を開催することも。
多彩なグルメも楽しみのひとつ。長年愛される「チキンスティック」は濃厚な味付けで野球観戦のお供に最適。
ほっともっとフィールド神戸の風物詩といえば「花火ナイト」。5回裏が終わるとカウントダウンが始まって3塁側から花火が!約3分ほどで一気に打ち上げるので迫力満点。美しい花火と白熱の試合に酔いしれる、神戸のボールパークならではの楽しいひととき。
ノエビアスタジアム神戸(ヴィッセル神戸・コベルコ神戸スティーラーズ)
開閉式屋根で雨天でも快適なスポーツ観戦が楽しめる「ノエビアスタジアム神戸」は、神戸市営地下鉄海岸線の御崎公園駅から徒歩約5分。
元日本代表選手を中心に強度の高いサッカーを繰り広げて天皇杯優勝・J1リーグ連覇を成し遂げた「ヴィッセル神戸」。近年はますます人気が高まりファン・サポーターが増加。激しい競り合いや得点シーンではスタジアムのボルテージも最高潮に!ロッカールームや選手入場口などバックヤードを見学できる事前予約制「スタジアムツアー」も開催。
ヴィッセル神戸の試合では様々なグルメも集結。中でも揚げ焼きとスパイス感が食欲をそそるタンドリーチキンが大人気!
神戸製鋼所ラグビー部からの伝統を誇る、ジャパンラグビーリーグワン「コベルコ神戸スティーラーズ」もホストゲームをノエスタで開催。
ピッチとの距離が近く、選手の息遣いやぶつかり合う音も聞こえるダイナミックな観戦体験が楽しめます。
ファウルなどのシーンでは大型スクリーンの表示や場内アナウンスが。ルールに不慣れな方にも優しい試合運営がラグビーならでは。
神戸マラソン
神戸は日本マラソン発祥の地。毎年秋に開催される「神戸マラソン」は2011年に第1回大会が始まり、年間約2万人のランナーが世界中から参加。
海と山に囲まれたコースの心地よさが神戸マラソンの魅力。2025年からは神戸ポートタワー付近がゴールとなり、美しい港町神戸と市民の歓声を存分に感じながらフィニッシュ。マラソン後には神戸ビーフや味噌だれ餃子などの地元グルメも楽しみのひとつです。
六甲全山縦走大会
神戸市街地から近い自然豊かな六甲山は、ハイキング・アスレチック・キャンプ・スキーなど様々なレジャーを身近に楽しめるのが魅力。秋には須磨浦公園〜宝塚まで約56kmの六甲の山々を歩き通す「六甲全山縦走大会」が開催。自然に親しみながら楽しく厳しく歩く、自らの責任で体力の限界に挑むスポーツの祭典で約2,000人のハイカーが全国から集います。
スピードを競うものではなく、宝塚までの遠い道のりをハイカー同士が助け合って歩き通すのが六甲全縦の醍醐味。
MAP・解説編がセットになった神戸市文化スポーツ局「六甲全山縦走マップ」では、須磨浦公園〜宝塚までの六甲全山縦走路のコース紹介や豆知識など六甲山の魅力や情報をギュッと紹介。神戸市総合インフォメーションセンターなどで販売されています。
海水浴(須磨海岸・アジュール舞子)
阪神間から一番近い海水浴場「須磨海岸」はJR須磨駅のすぐ目の前。穏やかな波が打ち寄せる約1,800mの砂浜はリゾート感たっぷり!
広々とした遊歩道は海を眺めながらのウォーキングやジョギングに最適で、仕事や学校帰りなどにフラッと立ち寄るのも神戸の日常的な一コマ。夏は海の家が並んで海水浴を楽しむ人々で賑わい、2024年6月オープンの水族館「神戸須磨シーワールド」では西日本で唯一のシャチがショーを展開。
約800mの砂浜がリゾート感たっぷりの「アジュール舞子」はJR舞子駅から徒歩約7分、山陽電車霞ヶ丘駅から徒歩約5分。美しい海や行き交う船、明石海峡大橋や淡路島の雄大な眺めを楽しみながら気分リフレッシュ!
海水の透明度が高く、夏は海水浴や磯遊びを楽しむ人々で賑わいます。西側の「兵庫県立舞子公園」では明石海峡大橋の関連施設が、東側の「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」にはショッピングやグルメが充実。
スキー・スノーボード・雪遊び(六甲山スノーパーク)
自然豊かな六甲山では冷涼な気候を活かした「六甲山スノーパーク」が冬に営業。特に冷え込み日には神戸市街地から約1時間でこの雪景色!
スキー・スノーボードはもちろん、雪あそび専用のスノーランドも展開。レンタル・スクールも充実していて手ぶらでOK!