相楽園 は神戸市街地とは思えない美しい日本庭園!緑あふれる園内路を散策しながら、春のつつじ・夏の深緑・秋の紅葉・冬の牡丹など四季折々の自然が楽しめます。
江戸時代の川御座船の一部が伝わる「船屋形」・明治時代の建築「旧小寺家厩舎」・異人館「旧ハッサム住宅」といった重要文化財が、庭園の景観と見事に調和。樹齢500年と伝えられる大クスノキやソテツが群生する蘇鉄園など、和洋のみならず多彩な景観が楽しめる神戸らしい情緒が感じられます。カフェ「相楽園パーラー」も人気。
相楽園を写真でもっと詳しく↓

池の近くには江戸時代の川御座船の一部が伝わる貴重な「船屋形」が保存されています。


見頃の時期には春の風物詩「つつじ遊山」が開催され、散策に訪れる多くの人々で賑わいます。





